Finderで,ファイルやフォルダが選択された状態でメニューバーの
を選ぶと,そのファイルまたはフォルダについての詳しい情報が載ったウィンドウが表示されます.このウィンドウの「所有権とアクセス権」からパーミッションの変更を行うことができます.
「所有者とアクセス権」の左にある黒い三角形をクリックします. さらに,「詳細な情報」の左にある黒い三角形をクリックすると,次のような画面になります.
「所有者とアクセス権」の下の「権限」の欄からは,ファイルの所有者(user)のパーミッションを「読み/書き」,「読み出しのみ」,「アクセス不可」のいずれかに設定できます.
「詳細な情報」下にある,「オーナー」,「グループ」,「その他」の欄からは,それぞれ,user,group,othersに対するパーミッションを,「読み/書き」,「読み出しのみ」,「アクセス不可」のいずれかに設定できます.
変更したい欄をクリックしてパーミッションを選択してください.
ターミナルを用いた操作よりは,設定できるパーミッションの種類が少なくなっています.
パーミッションとは何か,また,ターミナルを用いたパーミッションの操作については,13.4.13 パーミッションに説明があります.
![]() |
![]() |
13.3.12 パーミッションの操作 |
![]() |
![]() |
発展項目をスキップ |
![]() |
13.4 コマンドを使ったファイル操作 | ||
2009年度版に向けて現在作業中です.
このページに関してお気づきの点がありましたら
コメント投稿システムまでお願いします.
|
Fri, 11 Mar 2005 17:28:17 JST (1603d) |