18.9.1 UNIX系オペレーティングシステム

まず,UNIX系オペレーティングシステムの紹介からです.

UNIXは,1969年,アメリカのベル研究所の研究者によって開発されました. UNIX系のオペレーティングシステムは,

にわけることができます.

もともとは,パソコンよりも高価で高機能なワークステーション用のオペレーティングシステムだったため,(古い)Windowsなどの個人ユーザー対象のオペレーティングシステムに比べると,一つのコンピュータを複数の人数で使ったりするなどの,ネットワーク関連の機能が開発当初から取り入れられていたという特徴があります.ウイルス問題などのセキュリティ上の問題に関しても,比較的安全だといわれています. UNIX上で動かすウインドウシステムとしては,Xウィンドウシステムというものがよく用いられています.

Mac OS X

Mac OS X (マックオーエステン)は,Apple社の開発したオペレーティングシステムで,Apple社のMacintoshというパーソナルコンピュータ上で動きます. Xというのは,10の意味からきていて,Mac OS 9のあとに開発されたオペレーティングシステムだからです.歴史的には,Mac OS 9までは,UNIX系ではありませんでした.しかし,2001年,Mac OS Xは,Mac OS 9までのユーザインターフェースの特徴をとりいれながら,NEXTSTEPというオペレーティングシステムをベースに開発され,オペレーティングシステムの土台がUNIXになりました.よって,UNIXの世界では比較的に新参者にあたるといえます.

基本的な操作は,GUIで行えますが,ターミナルを開くことにより,UNIXコマンドも利用できます.従来のUNIXは,コマンドラインから指令を行うのが基本だったのですが,このMac OS Xは,コマンドラインの命令を覚えることなく, ベースがUNIXであることを意識せずに使えることが特徴になっています.

カーネルを含む基本部分はDarwinと呼ばれ,オープンソースになっています.FreeBSDというオープンソースのオペレーティングシステム由来だからです.ただし,ウィンドウシステムを担うAquaと呼ばれる部分は,オープンソースではありません.

Solaris

Sun Microsystems社が開発したUNIXオペレーティングシステムで,主に企業や研究所で使われているようなワークステーションやサーバによく用いられています.パーソナルコンピュータ上で動かすものも開発されています.System V系の代表的オペレーティングシステムです.

Linux

Linus Torvalds氏というフィンランドの大学院生が,最初にカーネルを開発して, オープンソースとして,無料で配布したことにより,爆発的に広まった オペレーティングシステムです.いまでは,いろいろな人が開発したオープンソースのソフトウェアを まとめた形で配布されています.UNIXのコマンドを使えますが,既存のUNIXのソースコードを利用せずに開発されたので,UNIX互換のオペレーティングシステムとして扱われることがあります.パソコン上で動かすことができ,UNIX系のオペレーティングシステムを手軽に利用したいという個人の利用者が多かったのですが最近では,企業のサーバ用のオペレーティングシステムとしても,利用され始めています.

ボランティア的に開発された無料で使えるソフトウェアは多数ありますが,商用のソフトウェアはWindowsに比べると少なめです.