メールのメッセージは,メッセージ本文と,送信先のメールアドレスや,差出人のメールアドレス,送信日,メッセージのサブジェクトなどの情報からなります.本文以外の付加的な情報は,メールメッセージの最初の部分にくっついています.ヘッダ情報と呼ばれます.
メールメッセージが送信されるときに,メッセージのヘッダの情報をみて,どこに送るかなどが判断されます.
代表的なヘッダ情報に以下のものがあります.
| 名前 | Apple Mailでは | 意味 |
|---|---|---|
| From: | 差出人 | メッセージの差出人のメールアドレスの情報です. |
| To: | 宛先 | メッセージの宛先のメールアドレスの情報が入ります. |
| Cc: | カーボンコピーを送る宛先のメールアドレスの情報が入ります. | |
| Bcc: | ブラインドカーボンコピーを送る宛先のメールアドレスの情報が入ります. | |
| Subject: | 件名 | メッセージのサブジェクトが入ります. |
| Date: | メッセージが出された日付が入ります. | |
| Reply-To: | 返信先 | 返信先のメールアドレスが入ります. |
Mac OS XのApple Mailにおいては,メニューバーより,を選択することにより,メッセージの表示時に,サブジェクトや,差出人などの情報だけでなくて,もっといろいろなヘッダ情報を見ることができます.ヘッダ情報を見てみると,メッセージに関するさまざまな情報がわかります.次はヘッダ情報を表示させた例です.
以下ではいままで説明していなかったヘッダ情報である,Reply-To欄と,Bcc欄について説明します.
| 10.4 電子メールが届く仕組み |
|
10.4.1 ヘッダ情報 |
|
|
| 発展項目をスキップ |
|
10.5 確認テスト | ||
|
2009年度版に向けて現在作業中です.
このページに関してお気づきの点がありましたら
コメント投稿システムまでお願いします.
|
Fri, 11 Mar 2005 11:17:24 JST (1603d) | |||