Mac OS Xでは,Mailという名前のメールクライアントが利用できます.ここでは一般名詞との区別のために,Apple Mailと呼びます.
Apple Mailを起動してみましょう. Dockの中の,切手と消印のアイコンをクリックすると起動できます.
DockにApple Mailのアイコンが見つからない場合は,Finderを使って起動することになります.
DockのFinderのアイコンをクリックし,Finderウィンドウを表示させます.
Finderウィンドウの左側のサイドバーから,「アプリケーション」を選択し、出てきたアイコンの中からMailと書かれたアイコンを探して,ダブルクリックして起動します.
Apple Mailをはじめて起動する場合には,メールを使える状態にするために,メールアカウントの設定作業ということをしないといけません.以下を参考にやってみてください.
Apple Mailを終了する場合はデスクトップ画面の最上部に表示されているメニューバーから qでも終了できます.
10.2.5 Apple Mailの使い方 |
![]() |
10.2.5.1 Apple Mailの起動と終了 |
![]() |
10.2.5.1.1 メールアカウントの設定 |
2009年度版に向けて現在作業中です.
このページに関してお気づきの点がありましたら
コメント投稿システムまでお願いします.
|
Wed, 19 Mar 2008 15:12:30 JST (499d) |