Apple Mailを初めて起動すると,次のようなダイアログが現れます.ここで,電子メールのメッセージを送受信するために必要な設定を行います.
各項目について説明します.
メッセージの受信の仕方を選びます.クリックするとメニューが出てきます.詳しい内容については,あとで扱いますが,ここでは,「IMAP」を選んでください.
メッセージの送り先に通知される名前です. 「Taro Todai」または「東大 太郎」といった名前を記入します. 日本語入力の仕方をまだ習ってないので,ここでは,とりあえず,アルファベットでいいでしょう.
この欄には,「ユーザ名@mail.ecc.u-tokyo.ac.jp」と記入してください.メールアドレス欄と同じ内容になります.
ここには,ログイン時に用いたパスワードと同じパスワードを入力してください.教育用計算機システムにおいては,メールサーバにアクセスするときのパスワードとログインのパスワードが同一に設定されているからです.ここにパスワードを記入すると、メールを受信するたびにパスワードを入力する必要がなくなります.パスワードをコンピュータ内に保持したくない場合は、ここを空欄にしておくことができます.この場合、Mail起動時に逐一パスワードを入力することになります.
以下が入力例です.
入力が完了したら「続ける」をクリックします.
次に受信用メールサーバと送信用メールサーバの設定をします.
メッセージの受け取りに使われるコンピュータの名前です. 教育用計算機システムにおいては, mail.ecc.u-tokyo.ac.jp に設定してください.ユーザ名はメールアドレスを入力してください.下図は入力例です.
送信の際に使われるコンピュータの名前です. 教育用計算機システムにおいては, mail.ecc.u-tokyo.ac.jp と入力します.下記は入力例です.
こうした設定を終えると,下図のような確認画面が出ます.
ユーザ名やサーバ名におけるアルファベットや数字は,日本語入力モードでの全角文字で入力してはいけません.
さあ,メッセージを読み書きする準備ができました.さっそくメッセージを受け取ってみましょう.
10.2.5.1 Apple Mailの起動と終了 | 10.2.5.1.1 メールアカウントの設定 | 10.2.5.2 メッセージを送る | ||
2009年度版に向けて現在作業中です.
このページに関してお気づきの点がありましたら
コメント投稿システムまでお願いします.
|
Mon, 14 Apr 2008 14:25:40 JST (473d) |