今度指定するのは次の3項目です.
これを指定して計算した結果は以下のようになります.
A | B | C | D | E | F | G | H | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 科目 | 英語 | 数学 | 国語 | 社会 | 理科 | 合計 | 平均 |
2 | 1年生 | 40 | 80 | 40 | 53 | 88 | 301 | 60.2 |
3 | 2年生 | 65 | 85 | 66 | 82 | 52 | 350 | 70 |
4 | 3年生 | 67 | 54 | 65 | 73 | 65 | 324 | 64.8 |
5 | 合計 | 172 | 219 | 171 | 208 | 205 | 975 | 195 |
6 | 平均 | 57.3 | 73 | 57 | 69.3 | 68.3 | 325 | 65 |
この目標値検索の機能は,今の例ではすでに終ってしまった成績なのであまり意味がありませんが,たとえば,利益を指定して仕入値を逆に求めるとか,手持ちのお金で買えるノートの最大数とか,意味のある応用例はたくさんあります.このようなことが可能であるのも,計算式という形で(前向きの)自動計算機能を導入してあったからなのです.全部が手計算なのであれば,逆向き計算もまた手計算しか方法はありません.
17.1.15 目標値検索 | 17.1.16 プランニングへの応用 | 17.1.17 目標値検索の注意点 | ||
2009年度版に向けて現在作業中です.
このページに関してお気づきの点がありましたら
コメント投稿システムまでお願いします.
|
Wed, 16 Mar 2005 20:26:44 JST (1598d) |