16.4 HTML文書の書き方(2)

ここではCSSを用いて,HTML文書の見ばえをコントロールする方法について解説します.

16.4.1 CSSの簡単な例

まずは,CSSの簡単な例を眺めてみましょう.

16.4.2 CSSの記述方法

CSSを書く方法について学びます.

16.4.3 「意味のない」要素

CSSを書く際にしばしば用いるdiv要素とspan要素の説明です.

16.4.4 セレクタ(1) クラスとID

HTMLの要素以外にも,セレクタの書き方には色々あります.

16.4.5 セレクタ(2) 親子関係の利用

親子関係を用いてスタイル指定の適用範囲を限定する方法です.

16.4.6 セレクタ(3) 擬似クラスと擬似要素

特殊なセレクタの使い方です.

ここから先は良く使われるプロパティに関する簡単なリファレンスです.必要に応じて参照するようにしてください.

16.4.7 文字の装飾

文字の色,サイズ,フォントなどを指定する方法です.

16.4.8 テキストの表示位置

テキストの表示位置(中央揃え・右揃え)の調整や,インデント(字下げ)幅の調整方法です.

16.4.9 背景の色と画像

背景色と背景画像を指定する方法です.

16.4.10 境界

ボックス要素の境界をコントロールする方法です.

16.4.11 マージンとパディング

ボックス要素の中で文字や画像を表示する位置をコントロールする方法です.

16.4.12 補足(1) 長さの指定方法

CSSにおいて長さを指定する方法について述べます.

16.4.13 補足(2) 色の指定方法

CSSで色を指定する方法について述べます.