2009-08-01版
「HWB/WWWと情報発信」の章の文書一覧
「HWB/WWWと情報発信」の章の文書一覧
16. WWWと情報発信
16.1 WWWの仕組み
16.1.1 World Wide Web
16.1.2 HTTP
16.1.3 HTML
16.1.4 URL
URL中で使える文字について
16.1.4.? ローカルファイルのURL
16.1.5 ウェブサイト
16.1.6 情報発信の際の注意点
16.1.7 WWWシミュレータ
16.2 ウェブサイトの開設
概要
公開してみよう
16.2.1 ウェブサイト開設の概要
16.2.2 HTMLファイルの準備
16.2.2.1 テキストエディットによるHTML編集
準備
ファイルの開き方
16.2.3 ftpによるファイル転送
ターミナルを起動する
転送したファイルのあるディレクトリに移動する
ftpコマンドで WWW サーバに接続する
WWWサーバのファイルを置くディレクトリに移動し,内容を確認する
ファイルを転送する
転送できたかどうか,確認する
ftpコマンドを終了する
公開されたファイルをWWWブラウザで確認する
16.2.4 ftp操作のアニメーション
16.3 HTML文書の書き方
16.3.1 HTML文書の大域的構造
16.3.2 HTMLに関する用語と注意
16.3.3 head要素
16.3.4 見出しと段落
見出し (Heading)
段落 (Paragraph)
16.3.5 ハイパーリンク
&raw_html(
ウェブページ間のリンク
);
相対リンク
同一ページ内のリンク
注意
16.3.6 特殊な文字の書き方
特殊な文字の書き方
コメントアウト
16.3.7 強調
16.3.8 改行と罫線
改行
罫線
16.3.9 表の書き方
セルの結合
スタイルについて
16.3.10 箇条書き
16.3.11 引用
16.3.12 奥付
16.3.13 画像の埋め込み
16.4 HTML文書の書き方(2)
16.4.1 CSSの簡単な例
16.4.2 CSSの記述方法
style属性
head要素内
外部ファイル
宣言の衝突について
16.4.3 「意味のない」要素
16.4.4 セレクタ(1) クラスとID
クラスによる指定
IDによる指定
要素名と組み合わせた指定
複数のセレクタに対する指定
16.4.5 セレクタ(2) 親子関係の利用
属性の継承
下降セレクタ
子セレクタ
宣言の衝突について
16.4.6 セレクタ(3) 擬似クラスと擬似要素
リンク擬似クラス
ダイナミック擬似クラス
:first-line,:first-letter擬似要素
16.4.7 文字の装飾
文字の色
文字の大きさ
文字の太さ
斜体
フォント
アンダーライン,打ち消し線
16.4.8 テキストの表示位置
表示位置の変更
インデント
16.4.9 背景の色と画像
背景色の指定
背景画像の指定
背景のスクロール
16.4.10 境界
境界の形
境界の太さ
境界の色
一括指定
境界を利用した表現の例
16.4.11 マージンとパディング
マージン・パディングの意味
マージンの指定
パディングの指定
16.4.12 補足(1) 長さの指定方法
相対指定
絶対指定
16.4.13 補足(2) 色の指定方法
RGB値による指定
色名による指定
16.5 動的なウェブページを作る技術
クライアントサイドの技術
サーバーサイドの技術
両方を併用した技術
16.6 確認テスト
(なし)
WWWと情報発信」の章の文書一覧
目次に戻る