9. 電子メール
電子メールの読み書きの方法を確認します。
東京大学の学生のための「ECCS クラウドメール」 (アドレスが *****@g.ecc.u-tokyo.ac.jp
) を前提に説明します。
使い勝手は一般の gmail
と同じです。
以下の用語を使います
- 電子メールアドレス 送受信する宛先や差出人の住所と名前に相当します。メールアドレスあるいはアドレスと略すことがあります。
- メッセージ 一通の郵便に相当する送受信の単位です。メッセージは以下の情報をもちます。
- 宛先 はがきの表面の住所に相当する電子メールアドレスです。
To:
cc:
など細かい区別があります。通常の郵便と異なり同一内容を複数に同時に送ることができます。 - 差出人 送信者の電子メールアドレスです。
From:
とも書きます。 - 本文 メインの文章です。
- 添付ファイル 画像やPDFなど、文章とは別にファイルを送るときに使います。
- ヘッダ 到達経路などが書かれています。
- 宛先 はがきの表面の住所に相当する電子メールアドレスです。
9.4. メールの返信と転送
自分宛てに届いたメールに返信したり、メールを別の人に転送したりする方法を説明します。 返信 # 誰かから受け取ったメールに対して返信したい場合は、... このページを読む
9.5. 2段階認証
本人確認の信頼性を高めるために、パスワードに追加する認証手段を設定することもできます。
また、情報教育棟の授業等で一斉に gmail
などにログインすると、大教室では10人くらいパスワードが正しくてもログインできないことがあります。サーバがユーザを信頼する手段を追加するという側面もあります。