本章では,日本語のキーボードからの入力方法と,コンピュータで日本語を扱う際の注意点について学びます.
日本語では,ひらがな・カタカナ・漢字など多くの文字があるので,キーボードでそれらを直接入力するのは大変です(過去にはそのようなシステムもありましたが,少なくとも今の 100 前後しかキーがない状況では無理です).そこで,コンピュータで日本語を入力する場合,かな漢字変換とよばれるシステムを用いることになります.

7.1 デフォルト環境での日本語入力
この節では日本語入力について学習します. (このページを読む)
7.2 デフォルト以外の入力ソース
「ことえり」以外の文字の入力方法を使う方法を説明し, 代表例として「Google […] (このページを読む)